歯のヒビ

 歯医者さんは虫歯なんてないだろうとお思いの方、それは間違いです。母は頑張ってくれましたが、私がおやつを食べたり、歯磨きを手抜きしたり、フッ化物洗口をさぼったりした結果、子供の頃には虫歯ができました。  しかし、最近治療 […]

MORE

節分と歯の破折
 もうすぐ節分ですね!通常は2月3日が節分になりますが、2025年の節分は、2月2日です。節分の日付は立春の影響を受けて変動する為だそうです。2025年の立春は2月3日であるため、その前日が節分となります。  さて、歳の […]

MORE

 先日のニュースで、学校給食の揚げたそばが硬すぎて歯が欠けたという話を聞きました。当院にも、それとは関係なく硬い食べ物で歯を痛めた患者さんが来ました。ここ最近気にするようになったからか週に一度は硬い食べ物で歯が折れたり欠 […]

MORE

昨日は歯のヒビについて、最近増えてきたことをお話ししました。今日はより詳しく歯のヒビについてご説明します。   【症状】 痛みは、神経のある歯とない歯では異なります。神経のある歯にヒビが入った場合、噛むと瞬間的 […]

MORE

今日は節分ですね!イメージとしては2月3日が節分なのですが、実は立春の日に影響を受けるそうで今年は124年ぶりの2月2日の節分だそうです。 節分と言えば豆ですが、実は豆はとても硬い食べ物の部類に入ります。その豆で歯にヒビ […]

MORE