虫歯予防

 歯磨きをするタイミング、厳密にいうといつが良いのか分かりますか?朝起きた時、ご飯を食べたあと、おやつを食べたあと、寝る前・・・歯を磨くタイミングはたくさんあります。 【歯磨きの効能】  ①食べかすなどの汚れを落とすこと […]

MORE

フッ素がなぜ必要なのか?
 フッ素と言えば虫歯予防ですが、フッ素は緑茶や魚介類など、多くの食べ物に含まれているものです。「フッ素は体に悪いので子供には使いたくない」と言う方も稀にいらっしゃいますが、食品にも含まれていることから心配不要であることが […]

MORE

フロスがなぜ必要なのか?
 皆さんは、歯磨きの時にフロス(糸ようじ)も使っていますか?今日は、フロスがどうして必要なのかについてお話しします。  フロスとは歯と歯の間を磨く糸のことですが、歯と歯の間(歯間部)は歯ブラシの毛先が届きにくいためプラー […]

MORE

 歯医者さんは虫歯なんてないだろうとお思いの方、それは間違いです。母は頑張ってくれましたが、私がおやつを食べたり、歯磨きを手抜きしたり、フッ化物洗口をさぼったりした結果、子供の頃には虫歯ができました。  しかし、最近治療 […]

MORE

虫歯と民間療法について
 どうも歯が痛いけれど、歯医者に行くのが面倒(もしくは怖い)。そんな人の中には民間療法を試す方もいらっしゃるのではないでしょうか。  結論から言えば、痛みが出ているような虫歯は治癒しません。治ったように思えても、あなたの […]

MORE

 もうすぐバレンタインデーですが、ここで問題です。チョコレートは虫歯の原因になるでしょうか? 正解は、ほぼ「なる」です。チョコレートはカカオを加工して作りますが、その際にお砂糖を加えています。お砂糖がまったく入っていない […]

MORE

先日、歯医者さんたちの会議の時に話に上がったのですが、一部の人が「はちみつは食べても虫歯にならない」と言っているそうです。それは果たして本当でしょうか? はちみつは、ミツバチが花から集めて出来るものですが、ミツバチたちが […]

MORE

昨日はバレンタインデーでしたね、美味しいチョコレートを召し上がった方も多いでしょう。かく言う私もチョコレートを食べました! チョコレートは虫歯の原因だった時代は、もはや過去になりつつあります。「歯医者さんが作ったチョコレ […]

MORE