虫歯 - Part 3

 患者さんから「一度歯が痛くなったけれども、しばらくしたら痛みが無くなったので、放っておいても良いでしょうか?」というご質問への回答をしたいと思います。   【歯が痛くなった原因による】  一度歯が痛くなったと […]

MORE

 前回に引き続き、虫歯の進行についてお話しします。    スウェーデンの調査では、歯の表面(エナメル質)に最初の虫歯が見つかってから象牙質に進行するまでに8年かかる人が多かったそうで、そこから象牙質と神経の間ま […]

MORE

 ある日、矯正相談にいらした患者さんのお母さまに虫歯があることをお伝えすると、「この前治療したばかりで、その時は指摘されなかったのに!見落とされたんでしょうか?」とおっしゃいました。いえいえ、虫歯というのはあっという間に […]

MORE

歯科医院によって異なる値段の自由診療(自費の治療)。保険でできる治療と何が違うのでしょうか?まず、保険診療について簡単に説明します。 【保険診療】 国民健康保険で治療を受けることができます。治療内容によって保険点数という […]

MORE

虫歯が多くて嫌になってしまう・・・自分の子供には同じ苦労をさせたくない・・・そのように思われる方は多いのではないでしょうか。「代々虫歯の多い家系だから仕方ない」と思っている人に朗報です!子供の口の中にいる菌のなかで、虫歯 […]

MORE

年の瀬、ほとんどの歯科医院が冬期休暇に入りましたね。佐野歯科医院も12月31日から1月5日までが冬期の休診日となっております。同じようにお正月休みに入られた方も多いのではないでしょうか。これから美味しいものをたくさん食べ […]

MORE

今回は、皆さんが思うような虫歯(歯に穴が開いた等)の治療について、どのくらい時間がかかるのかを書いてみようと思います。 ① 軽度の虫歯の場合 例えば奥歯の溝が黒くなっている、中ではそんなに広がっていない場合の虫歯や、前歯 […]

MORE

寒くなってきましたね。気温の変化で体調を崩してしまう人もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな時に歯茎が腫れたら、もしかすると歯の根っこの病気かも知れません。歯にはそれぞれ神経と血管が通っています。生きているんですね。 […]

MORE

食欲の秋、美味しい食べ物が多くてたくさん食べてしまいます。食用担当・関川です。 今回は、どうして虫歯になるのか?ということについて書こうと思います。 皆さんは虫歯について色々ご存知だと思います。 まずはどのくらい知ってい […]

MORE