ブログ - Part 33

  • HOME
  • ブログ - Part 33
 皆さんは、ご自分の歯が生え変わった頃のことを覚えていますか?私が覚えているのは、グラグラしていた前歯が舌で押したら取れてしまい、上の前歯が隙っ歯で間抜けな顔になってしまったことです。それ以降はそういうものだと思えたので […]

MORE

 学校や幼稚園・保育園で歯科健診を受けたら虫歯だと言われたけれど、乳歯だからこの後で大人の歯に生え変わるよね? そう思われて放置されていた時代もありました・・・今思えば暗黒時代です・・・。    実は、お口の中 […]

MORE

 お口の中に、大人の歯が生えてきました。永久歯です。永久歯は乳歯よりも厚いエナメル質を持ち、酸への耐性が強くなっている・・・はずなのですが、生えたばかりの永久歯はまだまだ弱いのです。   最初に生える永久歯は下 […]

MORE

 歯の種類は2つあり、乳歯(子供の歯)と永久歯(大人の歯)に分かれているのはご存知ですね?乳歯は2歳~2歳半ごろに生えそろいます。顎の成長もあるため、永久歯に生え変わるまでにお口の中の状態は変わっていきますが、キレイな歯 […]

MORE

 皆さんは、笑顔の写真はありますか?歯並びが悪いから歯を見せて笑えない、と言う方もいらっしゃいます。そんな方は、矯正をするかどうかはひとまず置いておいて、キレイな歯並びになったらどれだけ印象が変わるのかをスマホのアプリで […]

MORE

 前回は、国民皆歯科健診について簡単に説明をしました。今日は、歯科健診で分かることや対応できることについてお話ししたいと思います。   【歯科健診でのチェック項目】 ・現在歯数 ・虫歯の数 ・修復した歯の数 ・ […]

MORE

 選挙日が近づいてきましたね。最近、テレビやラジオでも聞くようになってきた国民皆歯科健診について、歯科医師会でお聞きしたことをお話ししたいと思います。   【国民皆歯科健診とは】  全国民に毎年の歯科健診を受け […]

MORE

 前回は保険での治療と自費での治療についての基本的なお話をしました。今日は、画像で説明したいと思います。  例えば、こちらの写真では向かって左上の歯に白い詰め物がされていますが、着色して茶色くなっています。また、右上の歯 […]

MORE

 日本では国民皆保険があり、病気になっても基本的には保険で治療ができます。しかし、同じ虫歯の治療でも保険で出来るものと自費診療になるものとがあります。  私の専門である矯正歯科では、遺伝的な疾患や骨格的な問題があった際に […]

MORE

 「あいうべ体操」で有名な、福岡にありますみらいクリニックの今井先生の講演をお聞きしたことがあるのですが、そこで先生がおっしゃったことに驚きました。   「予防で診療が行われるのは  歯科だけなんですよ」 &n […]

MORE