2021/06/17 おくちポカンを治そう① お子さんのおくち、いつもポカンと開いていませんか?今日は、おくちポカンについてお話しします。 【おくちポカンの原因】 いつもおくちが開いてしまうのは、基本的には口の周りの筋肉が弱いせいです。口を閉じる筋肉で […] MORE
2021/01/18 虫歯ができやすい場所(こどもの歯) 前回の乳歯の続きで、今回は虫歯ができやすい場所についてお話しします。「う蝕の好発部位」とも呼ばれる、虫歯のできやすい位置ですが、年齢によって変わります。 2歳までに虫歯になりやすい場所は、上の前歯の表側です。これは、「ボ […] MORE
2021/01/17 こどもの歯 皆さんは、こどもの歯のことをどのくらい知っているでしょうか?乳歯(こどもの歯)は下の乳中切歯から順に生えていきますが、この前歯が生まれた時からすでにお口の中に見えているお子さんが稀にいます。病気ではないのですが、哺乳の際 […] MORE
2021/01/07 6歳臼歯が生えてきたら だいたい6歳くらいになると、大人の歯が生え始めます。乳歯の一番後ろに生えてくる、6歳臼歯(別名:第一大臼歯)です。ご飯を食べるのによく使う、噛み砕いたりすりつぶしたりする重要な役割を担っています。 しかし、6歳臼歯が生え […] MORE
2020/11/27 歯の生え変わる時期はいつなの? 前回は子供の歯(乳歯)についてお話ししました。今日は大人の歯(永久歯)が生えてくる時期についてお話しします。まず、日本小児歯科学会で1988年に発表された研究結果をもとにした表を示します。 永久歯用の「歯式」は、乳歯と違 […] MORE
2020/11/26 子供の歯が生えてくる時期 子供の歯(乳歯)は、全部で20本あります。歯医者さんでA、B、C・・・などと言っているのを聞いたことはありませんか?あれは乳歯それぞれに対応するアルファベットがあり、ちゃんと生えているか、虫歯になっていないかなどを確認す […] MORE