News - Part 16

  • HOME
  • News - Part 16
  咬み合わせが深いケースで、まだ成長が期待できる年齢の治療についての続きです。 佐野歯科・矯正歯科医院では、成長期のお子さんの過蓋咬合は、取り外し式の機能的矯正装置で治療をおこなうことが多いです。今回は、また […]

MORE

  咬み合わせが深いケースで、まだ成長が期待できる年齢の治療についてお話しします。佐野歯科・矯正歯科医院では、成長期のお子さんの過蓋咬合は、取り外し式の機能的矯正装置で治療をおこなうことが多いです。 &nbsp […]

MORE

  咬み合わせが深い場合、上の写真のように完全に下の前歯が見えなくなるケースもあります。 奥歯は咬んでいますが、下の前歯が上の歯ではなく歯茎につきささってしまうという人もしばしば見られます。 このような状態を、 […]

MORE

  上の写真を見てください。左側の濃い黄色の矢印は、右下の6歳臼歯です。本来であれば、反対側の白い矢印の6歳臼歯と同様に生えきっていてもおかしくない年齢です(12歳)。しかし、何かのきっかけでこのように歯が生え […]

MORE

  ネズミの前歯は伸びますが、人間の歯も伸びるって知っていましたか?正確には、「挺出」といって歯がせり出してくる現象を指します。   【歯の挺出とは】 ・本来の歯の位置から突出するように歯が移動するこ […]

MORE

  悔しいとき「唇をかむ」という表現があるように、つい下唇を噛んでしまうことがあるかと思います。 しかしその行動が悪い歯並びを作るのです。 特に子どもで、唇を噛んだり吸ったりするとその後の顎の成長にまで影響が出 […]

MORE

  お久しぶりのはしやすめです。真面目な話が続いた後で突如として入れたくなります。 皆さんは、歯医者ならば金持ちだろうと思われるかもしれませんが、意外とそうでもありません。 保険診療で患者さんからは3割、保険か […]

MORE

  お子さんが6~7歳になる頃、乳歯の後ろに初めての永久歯が生えてきます。 それが6歳臼歯と呼ばれる「第一大臼歯」です。第一大臼歯は、乳臼歯(乳歯の奥歯)と比べると溝が深く、 食べ物も残りやすい形態をしています […]

MORE

  歯科治療において、麻酔注射や神経の治療などで薬剤を使うことがあります。 歯科麻酔薬でアレルギーを起こす人は稀ですが、当院では万が一を考え、 これまでに麻酔経験のない方に皮内テストをおこなっています。 アレル […]

MORE

   歯科治療において、銀歯はいまだにメジャーだと思うのですが、金属アレルギーがある方は注意が必要です。   金属アレルギーは、Ⅳ型アレルギー(細胞性免疫反応、遅延型アレルギー、細胞免疫型ア […]

MORE