News - Part 67

  • HOME
  • News - Part 67
Q. 通院回数はどのくらいですか? A. 基本的には月に1回です。装置によっては2~3か月に1回のこともあります。   Q. 吹奏楽部に入っていますが、矯正治療はできますか? A. 装置によっては今までの楽器を […]

MORE

先日、歯医者さんたちの会議の時に話に上がったのですが、一部の人が「はちみつは食べても虫歯にならない」と言っているそうです。それは果たして本当でしょうか? はちみつは、ミツバチが花から集めて出来るものですが、ミツバチたちが […]

MORE

昨日はバレンタインデーでしたね、美味しいチョコレートを召し上がった方も多いでしょう。かく言う私もチョコレートを食べました! チョコレートは虫歯の原因だった時代は、もはや過去になりつつあります。「歯医者さんが作ったチョコレ […]

MORE

親知らずや、矯正治療のために何本か歯を抜いた時に、歯医者さんや歯科衛生士さんから注意事項を受けると思います。   1 強いうがいはしないでください 2 長湯は控えてください 3 お酒は飲まないでください 4 激 […]

MORE

前回に引き続き、どうして後戻りするのかということについて、クイズにからめて書いていきます。 皆さんは矯正治療後の後戻りについて、どのくらいご存知でしょうか?クイズを出題しますので、〇×で回答してください。   […]

MORE

前回に引き続き、どうして後戻りするのかということについて、クイズにからめて書いていきます。 皆さんは矯正治療後の後戻りについて、どのくらいご存知でしょうか?クイズを出題しますので、〇×で回答してください。   […]

MORE

上の写真を見て、どちらが歯並びがキレイでしょうか?おそらく、多くの方が右側を選ぶと思われます。同じように、乱れた口元と整った口元では、どちらが若々しく見えるでしょうか? 今日は、歯並びと若々しさの関係についてお話しします […]

MORE

今日は、医療費控除についてお話しします。国税庁ホームページでは、次のように記載があります。矯正治療も対象になるため、領収証や診断書を取っておきましょう。   1.医療費控除の対象となる医療費   歯科医師による […]

MORE

   時々、お子さんの歯並びを心配した親御さんが、矯正治療の相談の時に「歯並びが悪いとどうなりますか?治さないでいる場合はどうなるのでしょう」と質問されることがあります。今日も、前回に引き続き歯並びが悪いとどう […]

MORE