治療費あれこれ(入れ歯)

  • HOME
  • News
  • 治療費あれこれ(入れ歯)

 保険診療であれば、誰が治療を受けても保険点数が同じです。今日は、治療費について大体の目安をお話ししましょう。

 

歯が無くなったところを入れ歯にしたい

一回目

・初診料 

レントゲン撮影 

印象採得(必要があればバネをかける歯を削ることもあります)

二回目

・再診料

咬合採得

三回目

・義歯試適

四回目

・義歯完成・装着

 合計 約10,000

 

義歯の場合、他に歯が残っていればそこにバネをかけて支えにします。支える歯の骨植状態を確認するためレントゲン撮影による検査が必要なケースもあります。歯が無い部分を補うための義歯ですが、保険診療ではどのような欠損であっても義歯は適応となります。一本も歯がない場合は総義歯になります。

義歯を入れるときに、他の歯にバネを欠ける場合、その部位や種類でバネの料金に違いがあります。また、どのくらい歯が無いのか、義歯の一部を金属にするかどうかによっても治療費に差が出ます。

義歯はすぐに作れるものではなく、咬み合わせを確認したり、人工歯を排列して上手く咬めるかどうかを確かめたりと時間がかかります。ですから、一回あたりの治療費はそれほどではなくても、合計するとそれなりになります。それから、保険の負担割合によってももう少し減額されます。