2022/08/06
虫歯菌と歯周病菌は違うものですが、前回、虫歯が進行すると歯周病に移行することがあることをお話ししました。今回は、その逆のパターンについてです。
上のイラストのように、歯周病が進行すると顎の骨が溶けていきます。この時、歯茎が膿んだり腫れてグズグズになるのですが、そこには当然バイキンがいます。このバイキンが、歯の根っこから逆行して神経に入り込んでしまうことで歯の神経が死んでしまいます。
神経が死んでしまった歯は、無菌状態であれば痛まずにしばらく気づかないのですが、感染して神経が腐るととんでもない痛みが出ることがあります。体が温まることでさらに痛んだり、歯が痛くて物を噛むことが出来なかったりと日常生活を送ることが難しくなります。また、歯周病と歯の神経の治療を同時に続けなければいけないため、治療が長くなることも考えられます。
虫歯菌も、歯周病菌も、人間にとっては害悪です。ハミガキでその両方を防ぐことができるので正しいハミガキの仕方を覚えて予防に努めましょう!