虫歯になる人、ならない人

  • HOME
  • News
  • 虫歯になる人、ならない人

 

「毎日ハミガキをしているのに、虫歯になってしまった!」という人もいれば、「あまりハミガキをしっかりしていないのに虫歯がゼロ」という人もいます。人により虫歯のリスクが違うので、効果的に虫歯予防をするにはその人の生活や体質を知る必要があります。

虫歯の原因は、上のイラストのように

①歯の質や唾液の能力(宿主要因)

②細菌

③糖分

④時間

これら4つが関係しています。食べ物の中に含まれる糖分が細菌に分解され、その細菌が作り出す酸で歯が溶けて虫歯になります。

 

 虫歯になりやすい人は、この①~④のバランスが悪い人です。

①の歯の質が弱い、もしくは唾液の能力が低い場合、少しの酸で歯が溶けてしまったり、虫歯の菌が作り出す酸を中和させるのが難しかったり、汚れを洗い流すことが上手くできなかったりします。

②の細菌の数が多い場合は、それだけで酸の産出量が大きくなるために虫歯のリスクが上がります。

③の糖分を多く含む食べ物を口にすれば、それだけ虫歯の菌が酸をつくるためのエサにします。

④の時間は、食べ物や飲み物をダラダラくちにすることで虫歯菌のつくる酸にさらされる時間が長くなることを指しています。

 

これらを客観的に評価できるのがサリバテストです。唾液から得られるデータと、患者さん自身の普段の食生活などとで導き出される虫歯リスクを知ることが出来ます。次回、詳しくお話ししたいと思います。