ハミガキのやりかた(子供編)

  • HOME
  • News
  • ハミガキのやりかた(子供編)

意外と知らない、ハミガキの正しいやりかたをお教えします。まず、お子さんの年齢や器用さにもよるのですが、自分で磨き始める時期をお教えします。

子どもがスプーンなどを自分で使えるようになったり、ハブラシをしっかり持って自分の口の中に入れることができたら、子ども自身にハブラシを持たせる良いタイミングです。子供は大人のマネをしたがるので、一緒に洗面台の前に立ってみましょう。早い時期から子どもが自分で歯磨きする習慣をつけることが大切です。この時期は、当然のことながら自分では上手にできませんが、ハブラシを口に入れているだけでも大事です。子どもが歯磨きしている間は見守り、終わったらほめてあげましょう。子どもが歯磨きしたあとは、必ず仕上げ磨きをしてあげましょう。小学生ごろになれば、横磨きができるようになります。歯にブラシを当てて横に細かく動かすようにしてみましょう。磨く順番を決めておくと、磨き残しが少なくなりますよ!まだうまく動かせない場合は、くるくると輪を描くように磨きましょう。

ハブラシの持ち方は、ペングリップ(鉛筆を持つのと同じ握り方)が良いとされていますが、それが上手くできないせいで磨きづらかったりするのは本末転倒です。ペングリップではなくても、自分が磨きやすい持ち方で大丈夫です。 もっと詳しい磨きかたについては歯科医院で教えてもらってください。自分に合ったハブラシ選びもしてくれます。