2021/02/05
時々、お子さんの歯並びを心配した親御さんが、矯正治療の相談の時に「歯並びが悪いとどうなりますか?治さないでいる場合はどうなるのでしょう」と質問されることがあります。今日は、歯並びが悪いとどうなるのかについてお話しします。
歯並びが悪い、と一口に言っても状態は様々です。タイプ順に説明していきますね。
【デコボコの歯並び】
お口の中を見て、すぐに分かるようなデコボコの歯並びは、顎の大きさと歯の大きさのバランスが合っていないために起こる状態です。歯が前後に重なるようにして生えていることから、草むらに例えて専門用語では叢生(そうせい)と呼びます。
歯がデコボコに生えていることによるデメリットは、見た目の悪さが大きいですが、ハミガキのしにくさも問題になってきます。特に小さいお子さんの場合は自分でするハミガキで磨き残しが起こりやすく、歯と歯の間が虫歯になりやすくなります。重なった部分は汚れが残りやすいため歯石も付きやすくなります。
これらの問題は、念入りなハミガキで解消できますが、唯一解消できないことがあります。それは、虫歯治療の際の被せ物です。デコボコに生えている歯を削って被せ物をすると、本来の歯の形よりも平坦で小さくなりがちです。また、もとの大きさと同じように作ろうとすると装着が難しかったり、再度虫歯になる可能性が出てきます。歯の重なりが大きければ大きいほど、虫歯ではない隣の歯を削らないように細心の注意が必要になります。
デコボコの歯並びの方は、矯正治療を希望しない場合、ハミガキを頑張りましょう。